"SameTerm Pager" is a WordPress plugin that lets you navigate posts within the same category or tag.
Filtering adapts to the category or tag archive page, ensuring a seamless reading experience. Start from the first or last post for easy navigation through a series.
Download the latest version from GitHub.
Displaying 1 to 7 of 7 entries.

WordPressのページネーションをカスタマイズ!カテゴリー・タグごとのナビゲーションを簡単に作成する方法
WordPressの投稿ナビゲーションが使いにくいと感じたことはありませんか?WordPressサイトの投稿ページの「前の記事へ」・「次の記事へ」のナビゲーションで、困ったことはありませんか?ユーザーが、カテゴリーごとに集中して記事を読みた...

WP-SameTerm-Pagerのココが便利!
同じカテゴリーの記事を順番に読みたいのに、「次へ」のリンクを押したら別のカテゴリーに切り替わってしまった……このシリーズ記事を最初から読みたいのに、最初の記事どこ!? ひたすら「前へ」をクリックして戻るのが面倒!Webサイトのページ送りでイ...

WP-SameTerm-Pagerの動作の仕組みについて
WP-SameTerm-Pagerは、「同じターム(カテゴリーやタグ、カスタムタクソノミーの項目)で絞り込んだ記事を表示できる」ページネーションプラグインですが、実際にはどのように動作しているのでしょうか?ここでは動作の仕組みを簡単に説明し...

Same Term Pagerのよくある質問
FAQ質問があった場合はこちらに回答も合わせて追記いたします。 Q:ウィジェットの設定はどこで確認できますか? A: 「外観」→「ウィジェット」メニューから設定可能です。 Q: ブロックテーマのカスタマイズ方法が分かりません。 A: エディ...

Same Term Pagerのページャーの追加方法
ページャーの追加方法についてこのページでは、Same Term Pagerプラグインのページャーを任意の場所に追加する方法について説明します。ご利用いただける機能は以下の通りです。 クラッシックテーマ向けのクラシックウィジェット ブロックテ...

Same Term Pagerの設定メニューについて
設定メニューとは設定メニューは、Same Term Pagerプラグインの設定ページを選択するためのメニューです。メニューの内容は管理者権限を持つユーザーにしか表示されませんが、サイトの動作や表示に関わる設定を行います。一般設定の使い方「一...

Same Term Pager について【WordPressプラグイン】
当サイトでも利用している、私が作成したWordPressプラグイン「Same Term Pager」についてご紹介します。下記のGitHubサイトのリリースからダウンロードしてご使用いただけます。日本語のREADMEファイルをお読みください...