Inkscapeで図形描画 Inkscapeで図形描画(7) おまけ編 ブラウザ上で表示しよう 前回までで簡単なSVGファイルの作成から保存までできましたね。今回は作成したSVGファイルをブラウザ上で表示してみましょう。ブラウザ上で表示SVGファイルをブラウザ上で表示する方法はこちらが参考になります。【SVG】SVGの基本と読み込み方... 2022.09.13 Inkscapeで図形描画Lesson
Inkscapeで図形描画 Inkscapeで図形描画(6) 保存とエクスポート 前回はグループ化と整列を使ってお花の模様を仕上げるところまでできました。今回は作成したベクター画像を使用目的や用途に合わせて保存・エクスポートしてみましょう。保存何はともあれ、ファイルを保存します。[メニューバー>ファイル>名前を付けて保存... 2022.09.08 Inkscapeで図形描画Lesson
Inkscapeで図形描画 Inkscapeで図形描画(5) グループ化して整列しよう 前回はタイルクローンを作成して花びらを増やしました。あとは位置の調整をしたいと思います。花の真ん中に黄色い正円が来た方が見栄えが良くなりますよね。どうやれば真ん中に黄色い正円を合わせられるかというと、整列というコマンドがあるのでこれを使用し... 2022.09.07 Inkscapeで図形描画Lesson
Inkscapeで図形描画 Inkscapeで図形描画(4) タイルクローンを作成しよう 前回は花びら一枚の形を作りました。勘のいい方はもうお気づきだと思いますが、今回はこの一枚の花びらを増やしてマーガレットみたいな形のお花にします。Adobe Illustratorだと回転ツールでお花や花火を作るのが定番なのですが、Inksc... 2022.09.02 Inkscapeで図形描画Lesson
Inkscapeで図形描画 Inkscapeで図形描画(3) パスを変形してみよう 前回は円と楕円を書きました。これから黄色い円がお花の真ん中部分、ピンクの楕円が花びらになります。アイキャッチ画像で盛大にネタバレしているので完成形がもうお分かりだと思いますが、お花の模様を作っていきましょう。オブジェクトをパスへInksca... 2022.09.01 Inkscapeで図形描画Lesson
Inkscapeで図形描画 Inkscapeで図形描画(2) ベクター画像に慣れよう それでは今回から図形を組み合わせてお花の模様を作っていきます。早速描いてみましょう!……と言いたいところですが、聞き慣れない用語がどんどん出てくるので、それの説明から入ります。ベクター画像について画像編集について 基礎知識編では、ベクターと... 2022.08.29 Inkscapeで図形描画Lesson
Inkscapeで図形描画 Inkscapeで図形描画(1) 準備編 Inkscapeを使ってみようそれでは今回からInkscapeについての解説を始めていきます。Inkscapeはベクター画像を扱うソフトウェアということは画像編集について 基礎知識編でサラッとお伝えしました。今回のシリーズからはInksca... 2022.08.25 Inkscapeで図形描画Lesson
News ブログ改装終了のお知らせ ブログの改装が一段落しましたのでお知らせいたします。本当はもう少し手を加えたいところなのですが、予定が大分押してしまったので(一週間のつもりが二週間かかった)ので一度ここで区切りをつけて記事の執筆に入ります。目次や見出し自体はできていたもの... 2022.08.18 News
News ブログ改装予定のお知らせ GIMPで画像編集シリーズが一段落つきましたので、ここで少しブログのデザインカスタマイズに入りたいと思います。一週間程度かかるのではないかと予想されます。その間、もしかしたらレイアウト崩れ等があるかもしれません。もし表示がおかしいなと思った... 2022.08.01 News
Other 初代ヘッダー画像とロゴタイプ 初代ヘッダー画像は写真ACのチョコラテさんグリーンとデスクこちらのお写真をGIMPで加工して使っております。ざっくり中身を説明すると、写真<描画色から透明のグラデーションがかかったレイヤー<ロゴタイプの順番にレイヤーを重ねて作成しています。... 2022.08.01 Other
Lesson GIMPの基本操作について 名前を付けて保存[メニューバー>ファイル>名前を付けて保存]から[画像の保存]ダイアログを表示させます。キーボードのショートカットは[Ctrl]+[Shift]+[S]です。(新しいファイルを最初に保存する場合は[Ctrl]+[S]で[画像... 2022.07.30 Lesson
GIMPで画像編集 GIMPで画像編集(5) 操作編 一眼レフ風にしてみよう さて、いよいよ仕上げに入っていきたいと思います。前回はトーンカーブで明るさの補正をしてみました。これだけでも最初の方に比べたらまあまあ良くはなってきたのですが、縁側のカーペットがボロボロなのが気になります……。日向ぼっこ中でご機嫌の猫ちゃん... 2022.07.29 GIMPで画像編集Lesson