Inkscapeで窓を描く

Inkscapeの3Dボックスツールでビルを描く(2)

前回は操作手順の解説に入る前に、エクステンションとパスエフェクト、それぞれの透視図変形の違いについてざっくり説明いたしました。今回から3Dボックスツールでアイソメトリック図のビルを描いていきましょう。 Inkscapeのツールボックスの中に...
Inkscapeで窓を描く

Inkscapeの3Dボックスツールでビルを描く(1)

今回からはビルの描き方編なのですが、本編に入る前にご説明したいことがあります。 動画でもご紹介している通り、作業の大まかな手順については以下の通りです。 [3Dボックスツール]でアイソメトリック図の直方体を描く 矩形ツールで長方形を描き、タ...
Inkscapeで窓を描く

Inkscapeで夜空と窓を描く(6)

前回はフィルターを使って窓枠にドロップシャドウを付けました。今回は、ストロークを使って窓ガラスの反射を作ってみましょう。 一連の工程を動画にしております。今回はストロークで反射を作るだけの6分程の動画になっておりますのでお時間がありましたら...
スポンサーリンク
News

年末のご挨拶

そんなこんなでもう年の瀬なわけですが、今年の更新は今日で終了となります。 夜空と窓を描く(4)から(5)までの間に1か月空いてしまって、この人、一体何をやっていたんだろうって感じですが、11月中頃から12月8日までWebの案件が入りましてそ...
Inkscapeで窓を描く

Inkscapeで夜空と窓を描く(5)

前回までで夜空と窓のベースカラーの部分ができました。今回はInkscapeの[フィルター]メニューの一つである[影を落とす]を使って窓枠の内側と外側に影を付けていきましょう。 一連の工程を動画にしております。今回は[影を落とす]フィルター追...
Inkscapeで窓を描く

Inkscapeで夜空と窓を描く(4)

前回は縦と横の「窓内枠」の作成と整列と配置、窓の部品をグループ化して整理整頓までできました。 今回は[円/弧ツール]で正円を描画後に[複製]して、サイズの違う正円を二つ用意して少しずらして配置し、[クリップを反転して設定]で三日月を作ってみ...
Diary

おいしいボタニカル・アート展(広島県立美術館)に行ってきました

窓の描き方編の連載途中ですが、今回はちょっと私の個人的な覚え書きになります。 (書きかけの記事まだー?と言われそうですがちょっと気分転換に書きます。会期が11月26日までなので早めに公開したかったのです。) 先日になりますが、広島県立美術館...
Inkscapeで窓を描く

Inkscapeで夜空と窓を描く(3)

前回はオフセットと差分を利用して「窓外枠」(path4)を作りました。 前回までのおさらい このような状態になっています。 前回までの状態 前回までのレイヤーとオブジェクト 窓外枠(parh4・灰紫) □窓下枠(rect2・茶色) 窓の内側...
Inkscapeで窓を描く

Inkscapeで夜空と窓を描く(2)

前回は「窓の内側」(path3)と「窓下枠」(rect2)を作りました。 重なり順で上からこのような状態になっています。 前回までのおさらい 前回までの状態 前回までのレイヤーとオブジェクト 窓下枠(長方形・rect2・茶色) 窓の内側(オ...
Inkscapeで窓を描く

Inkscapeで夜空と窓を描く(1)

前回は色々な背景を考えてみました。色を変えるだけでもイラストの印象がかなり変わるというのがお分かりいただけたかと思います。 今回からは前回の最後にお見せした窓の描き方の手順を解説していきます。 一連の工程を動画にしておりますので、お時間があ...
Inkscapeで手描きのイラストを仕上げよう

Inkscapeで手描きのイラストを仕上げよう(17)

前回はパーツの形を変形してバランスを調整しました。これで一通りInkscapeを使って手描きのイラストに色をつける方法をご紹介できたかなと思います。 実はまだ、線画の線の太さを変えたり、入り抜きを部分的に付けたりする工程やら、ストロークで描...
Inkscapeで手描きのイラストを仕上げよう

Inkscapeで手描きのイラストを仕上げよう(16)

前回は格子変形を利用してパーツの形を調整しました。 今回はパスエフェクトのエンベロープ変形を利用してパーツの形を調整してみましょう。 一連の工程を動画にしておりますので、よろしければご覧いただけたらと思います。(前回の動画と同じです。) エ...
スポンサーリンク